大阪狭山市狭山5丁目 よりiPhoneXRの画面割れにお困りでご来店いただいた修理をご紹介。
今回お持ち込みいただいた端末はiPhoneXRはAppleより2019年に発売されたスマートフォンです。
Xシリーズはホームボタンが廃止され顔認証であるFaceIDの登場とかなり大きな変化があったので出た時の衝撃はすごかったですね。
iOSサポートに関しても現行の【iOS18】に対応しているのでシステム面でもまだ現役です。
本体サイズが通常のXやXSと比べて一回り大きくバッテリーサイズもその分大きいです。
大画面で充電の持ちもいいので今でも使ってる人は多いのではないでしょうか。
そんな大画面なXRですが、大画面がゆえに本体重量が結構あります。
重たい=落とした時の衝撃が強くなるので小さい、軽い機種と比べると画面が割れやすいように思います。
今回お持ち込みいただい端末もふとした時に落としてしまい一発で画面がバキバキに…
XRの性能面ではまだまだ満足しているので画面修理をしたいとの事でした。
当店スマートクール富田林エコール・ロゼ店ならiPhoneXRの画面割れ修理も30分程で可能ですのでお気軽にご来店くださいませ♪
画面割れの放置はダメ!
画像のような状態でもタッチ等は効く場合があります。
「使えるから修理しなくていいや~」
こんな人もいるのではないでしょうか。
実際使えるか使えないかだけで言えば使えるとは思います。
ですがiPhoneの画面割れを放置していると、のちのち大変な事になってしまいますよ。
具体的に言いますと、iPhoneはセキュリティー面がかなり優秀です。
優秀がゆえに画面が故障した時にこのセキュリティーに引っかかる事があります。
画面が割れたすぐはあまり起こりませんが、時間経過と共に通称ゴーストタッチやタッチ暴走と呼ばれている操作していないのにも関わらず勝手に画面をタップしている状態になっている症状が発生する可能性がかなり高くなります。
実際ゴーストタッチが発生してしまうと大変。
寝ている間などに画面を勝手に誤操作されてしまい、画面ロックを解除するパスコードを間違えた状態で複数回入力してしまうのです。
すると、盗難防止のセキュリティー機能が作動して【1分後にパスコードを入力してください】といった表示が画面に出てきます。
まだ一分なら可愛いものです。これが連続で間違え続けると15分、1時間、3時間、8時間と段階を経て入力不可時間が伸びていきます。
最終的には「iPhoneは使用できません」といった表示になり、この状態になると当店のような修理店でもお手上げです。強制的に初期化するしかなく、データもこの状態からは取り出す事が出来ません。
iPhoneを強制的に初期化しないといけない状態になる前に必ず修理店で画面割れ修理しておきましょう。
まとめ
スマートクール富田林エコール・ロゼ店ならiPhoneXRの画面交換修理も30分程で終わります!
ご予約がおススメではありますが、突然故障してしまった場合などは飛び込みでのご来店も大歓迎ですのでお気軽にご来店くださいませ。
富田林市はもちろんですが、大阪狭山市、河内長野市、羽曳野市、堺市からのアクセスも良好!
エコールロゼ駐車場は無料でご利用いただけますのでお見積りだけでもお気軽にどうぞ♪
店舗情報
店舗名 | スマートクール 富田林エコール・ロゼ店 |
---|---|
住所 | 〒584-0082 大阪府富田林市向陽台3-1-1 エコール・ロゼ 1階 |
電話番号 | 0721-40-5060 |
営業時間 | 10:00~20:00 不定休 |