河内長野市上原町 よりPixel7aのバッテリーが膨張してしまい背面パネルが浮いてきた事にお困りでご来店いただいた修理をご紹介。
2023年にGoogleより発売されたGooglePixel7a。
Pixelシリーズの末尾に【a】が付いている機種は廉価版といったポジションになります。
iPhoneで言う所の【SE】やGalaxyであれば【FE】と同じような感じですね。
昨今のスマートフォン本体価格高騰により、廉価版を使っている方も多いのではないでしょうか。
廉価版といっても【安物】って訳ではありません!
性能は当時の最新チップもしくは1つだけ型落ちしている物を搭載している事がほとんどですので性能はめちゃめちゃイイんです。
カメラなどの部分のグレードを下げて価格を下げている事が多いのでカメラ性能を気にしていない使用方法であれば廉価版の方がオススメだったりします。
そんなPixel7aも発売から約2年。
そろそろバッテリーが劣化しててもおかしくない時期です。
今回修理した端末も故障個所はバッテリーでした。
劣化によりバッテリーが膨張し強力な粘着で固定されているはずの背面パネルを内側から押し上げパネルとフレームに隙間が出来ていました。
放置していても危険なだけですので、バッテリーが膨張していそうな場合は早めにお近くのスマートクールまでご来店くださいませ。
当店スマートクール富田林エコール・ロゼ店なら最短即日60分程での修理が可能です♪
バッテリー膨張の放置は危険!膨張のサインは?
今回のPixel7aだけでなくリチウムイオン電池が搭載されているスマートフォン全てのバッテリーは膨張する可能性があります。
膨張を放置していると最悪の場合、白煙を上げて発火してしまったりバッテリー以外の部品まで故障させてしまう事があります。
膨張している期間が長いとフレームや基盤、パネルなどが曲がったままクセが付いてしまい、のちにバッテリー交換をしたとしても部品が正常に固定できなくなってしまう事も考えられます。
スマホケースなどを装着している場合は膨張にも気付きにくいです。
1か月に一回とかでもいいので定期的にケースを外して膨張していないかの確認を行っておくとよいでしょう。
それ以外にもバッテリーが膨張していると画面の表示に影響が出る事があります。白背景の画面の時に白い色むらが出ている場合は内側から押されている事が多いのでバッテリー膨張の可能性大です!
もし少しでも膨れていそうであれば当店までお持ち込みください!
まとめ
今回のPixel7aを始めとしたandroidスマートフォンやiPhoneなどの機器のバッテリーが膨張していそうな時はすぐに当店スマートクール富田林店にお越しください。
データそのまま最短即日で新品のバッテリーに交換可能!
一部機種は部品のお取り寄せが必要になる場合も御座いますので、ご来店の前に店舗に電話もしくはWEBよりお問合せやご予約がおススメです♪
バッテリーの劣化だけで新しい端末を購入するのは少しもったいないなぁと思った方は是非当店へ!
店舗情報
店舗名 | スマートクール 富田林エコール・ロゼ店 |
---|---|
住所 | 〒584-0082 大阪府富田林市向陽台3-1-1 エコール・ロゼ 1階 |
電話番号 | 0721-40-5060 |
営業時間 | 10:00~20:00 不定休 |