先日AppleよりiOS18.4が公開され、待ちに待ったApple Intelligenceが日本語対応しました!
その他のアップデート内容についても解説していきます。
iOS18.4の新機能
今回のアップデートでついにAppleIntelligenceが日本語に対応しました。
・文章作成の補助
・Siriの使いやすさ向上
・ビジュアルインテリジェンス
このあたりがかなり便利そうです。
Appleの標準アプリである【メール】や【メモ】アプリなどで文章の書き出しや校正や要約が可能に!
長いメールなども要点をまとめて見やすくしてくれたり、大事なビジネスメールで誤字脱字が無いかAIが校正してくれたりと、ビジネスシーンでメールを多用している人は特に恩恵が大きいのではないでしょうか。作業効率もきっと上がるはず!
電話の録音+要約を文字起こしをしてくれる機能もかなり便利そう。
こちらは日本語の文字起こし精度がどれほどかが分かりませんが、通話の録音を最初から最後まで聴き返すのはかなり時間を必要としますので、要約機能はビジネスシーンでは大活躍間違いなしですね。
そしてSiriの機能強化。
今までと違いchat GPTと連携され、複雑な質問や指示にも対応出来るように。
声だけでなく文字入力にも対応していますので、声をあまり出したくない電車に乗っている時などでも気兼ねなくSiriを使う事が出来るようになりました。
ビジュアルインテリジェンス機能はandroidでいうgoogleレンズのようなもののようです。
カメラでかざしたものをその場ですぐに検索出来る機能。
「この花の名前なんだっけ…?」って時もカメラをかざすだけですぐ分かります。
文字を翻訳してくれたりもするので外国にいった際に飲食店のメニューが読めない場合でもリアルタイムで翻訳してくれます。
今まではそういった機能のアプリをインストールする必要がありましたが、標準機能になるのはかなり嬉しいポイントですね。
※各画像はApple公式HPより引用
アップデートはした方がいい?
今回のiOS18.4はセキュリティー面での脆弱性を62件も修正しています。
スマホ一台でなんでも出来ちゃう時代ですのでセキュリティーはいいに越したことはありません。
実際アップデートするかどうかはご自身の判断にはなりますが、筆者はアップデートをお勧めいたします。
アップデートをする際はiTunes経由で行う際に注意が必要です。
iOS18以降iTunes経由でソフトウェアアップデートを行うと途中で固まってしまい端末が使用不可になる不具合が続出しています。
PC経由ではなくiPhone自体でアップデートする事をお勧めいたします。
【設定】→【一般】→【ソフトウェアアップデート】の順に進むとアップデート可能です。
※現在のスマホのiOSバージョンが古い場合は上記の方法ではアップデート出来ない可能性があります。
iOSのアップデート前にはバックアップ取得がオススメ。
何かバグか不具合で端末が使えなくなってしまったとしてもバックアップを確保しておけば少しのダメージで抑える事が出来ます。
iTunesやiCloudやその他バックアップ出来るアプリなどは今現在数多く存在しておりますのでご自身に合った方法でバックアップを取っておきましょう。
Apple Intelligence対応機種は?
Apple Intelligenceに対応している機種は以下の通り。
iPhone 15 Pro
iPhone 15 ProMax
iPhone16シリーズ以降
iPadはM1チップ搭載以降
MacもiPadと同じくM1チップ搭載以降
上記以外の機種はiOS18.4にアップデートしたとしてもApple Intelligenceには対応していませんので注意が必要です。
店舗情報
店舗名 | スマートクール 富田林エコール・ロゼ店 |
---|---|
住所 | 〒584-0082 大阪府富田林市向陽台3-1-1 エコール・ロゼ 1階 |
電話番号 | 0721-40-5060 |
営業時間 | 10:00~20:00 不定休 |
当店は富田林市の「エコール・ロゼ ショッピングセンター」の1階にございます。大阪狭山市・羽曳野市・河内長野市からも多数ご来店頂いています。
アイフォンの修理で最も多い液晶交換やガラス割れ修理は最短30分~バッテリー交換は最短15分~即日お渡し可能。
iPhone修理・iPad修理はもちろん、androidスマートフォンやMacBook、AppleWatchの修理も最短即日OK!バッテリー交換・水没復旧・カメラ交換修理・スピーカー交換修理・ホームボタン修理・スリープボタン修理等お任せください。
各種クレジットカード、コード払い等もご利用可能です。