Android

【河内長野市市町】Rakuten Handのバッテリー交換!

河内長野市市町 よりRakuten Hand の充電の減りが早い事にお困りでお持ち込みいただい修理をご紹介。分解時の注意点もお教えしちゃいます!

 

 

Rakuten Hand(楽天ハンド)

 

2020年に楽天モバイルより発売されたRakuten Hand。

初代は4Gのみ対応で2022年に出た同じ名前のRakuten Handが5G対応モデルです。

見分け方は背面のRマークのロゴの上下のどちらにFeliCaマークが付いているか。

Rより下にマークが付いている場合は2020年発売の4Gモデル。

Rより上にマークが付いている場合は2022年発売の5G対応モデルです。

 

名前は同じですが内部に搭載されている部品が違います。

今回交換するバッテリーに関しても4Gモデルと5Gモデルで別のバッテリーとなりますので、修理予約の際はご自身が使っている楽天ハンドが4Gモデルか5Gモデルか確認しておくとスムーズに予約が可能です♪

 

ちなみに今回修理する楽天ハンドは4Gモデルです。

Rマークの下にFeliCaのマークがありますね♪

 

 

そしてこの楽天ハンドですが結構重要な特徴があります。

他のスマートフォンではまだなかなか無いんですが

 

物理SIM非対応なんです。

 

スマートフォンユーザーのほとんどがまだ物理的なSIMカードを端末に入れて使用していると思いますが、この楽天ハンドはそもそもSIMカードを入れる場所が無いんです。

 

「じゃあどうやって電話やネットをするの….?」

 

そう思った人もいるのではないでしょうか。

この端末が発売した2020年あたりからeSIM対応機種が各キャリアから続々と発売されました。

Embedded SIMが正式名称です。埋め込み型(組み込み型)のSIMとなっており抜き差しが必要ありません。

ウェブやキャリアショップの店頭で申し込みをすれば自動的に情報が内部に書き込まれて通信が出来るようになるって事らしいです。

まだまだ現状では物理SIMが優勢ではありますが、どんどんeSIMに移行していくんでしょうね。

 

 

Rakuten Handのバッテリー交換

 

それでは本題である楽天ハンドのバッテリーを交換していきましょう。

 

この端末は背面のパネルから分解していくタイプ。しっかりと端末を温めてから吸盤やピックなどを駆使しつつパネルを取り外しましょう。

背面パネルの取り外し方はほとんどのandroidスマートフォンと変わりありませんが接着がかなり強めな印象ではありますので焦らず丁寧に。

 

そしてこの後に他の端末ではあまりない工程があるので注意しましょう。

 

メイン基板のカバーから充電口あたりにあるサブ基板に一本ケーブルが伸びています。画像の赤いラインの部分がケーブルです。

このケーブルがカバーの上を這っているので、サブ基板側からケーブルを抜いてからでないと千切れてしまうので気をつけましょう。

カバーを無事取り外せたらあとはバッテリーを取り外して新しい物に交換するだけです。

完全に圧着する前にしっかりと動作確認をお忘れなく。

 

修理費用や時間は?

 

Rakuten Handの修理費用は¥12,000

各種割引適応で上記費用から最大¥2,200割引!

 

修理時間は圧着時間込みで90分~必要となります。

 

※修理費用は2025/04/05現在の価格です。

 

【スマホ修理メニュー一覧はこちらから】

【WEB予約はこちらから】

店舗情報

店舗名 スマートクール 富田林エコール・ロゼ店
住所 〒584-0082
大阪府富田林市向陽台3-1-1 エコール・ロゼ 1階
電話番号 0721-40-5060
営業時間 10:00~20:00 不定休

当店は富田林市の「エコール・ロゼ ショッピングセンター」の1階にございます。大阪狭山市・羽曳野市・河内長野市からも多数ご来店頂いています。
アイフォンの修理で最も多い液晶交換やガラス割れ修理は最短30分~バッテリー交換は最短15分~即日お渡し可能。
iPhone修理・iPad修理はもちろん、androidスマートフォンやMacBook、AppleWatchの修理も最短即日OK!バッテリー交換・水没復旧・カメラ交換修理・スピーカー交換修理・ホームボタン修理・スリープボタン修理等お任せください。
各種クレジットカード、コード払い等もご利用可能です。

 

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら