大阪狭山市今熊4丁目 よりOPPO A73の画面割れ修理とバッテリー交換のご依頼!
【目次】
OPPO A73
OPPOより2020年に発売されたOPPO A73!
本体価格が控えめながらアウトカメラは4つも搭載されています!
そしてなによりこの端末のすごい所はめっちゃ軽いんです!4000mAhのリチウムイオンバッテリーが搭載されているとは思えない位軽い!そしてめっちゃ薄い!!
一つ残念な所は防水の仕様ではないという所でしょうか。
ゲームなどをするには少々力不足感はありますが、普段使いであればまだまだ全然問題なし!
そんなOPPO A73もスマートクール富田林エコールロゼ店なら最短即日修理が可能!
A73の分解工程など
アンドロイドスマホは機種によって分解方法が様々です。
大きく分けると画面側から分解するタイプと背面側から分解するタイプ。
最近のスマートフォンは後者の背面側から分解するタイプが多いように感じます。
画面、背面共にほとんどの機種が粘着でパネルが固定されていますが、今回のOPPO A73はちょっと違うんです。
ツメでパチッと止まっているタイプ!ひと昔前のアンドロイドには多かったですがこの端末まだ結構あたらしい2020年製ですからね。そう考えると結構珍しいです。
この構造な事もありこの端末は防水性能が無いんですよね。
分解するとこんな感じ。樹脂製のピックなどをサイドフレームの隙間に入れてパチパチっと固定を外していくのですが、ボタン付近などにケーブルが這っているので断線させないように気を付けましょう。
画像でいう上部の黒いカバーを取り外すとバッテリーのコネクタ等にアクセス出来るようになりました。
バッテリー交換だけであれば分解はこの工程まででいいので本体を温める必要や圧着させる時間も必要ありませんので、修理時間はかなり短く済むとおおもいます。
今回はバッテリーを交換するのと追加で画面も割れているので交換していきます!
下部の黒いカバーを取り外して画像でいう右下あたりに画面部品から伸びているコネクタがあるはずです。
このタイミングで新しい画面を仮付けして動作チェックを行っておきましょう!
写真を撮るのを忘れてしまったのですが、カバーを外すと緑色のサブ基板が見えるはずなのでそれも取り外しておきましょう。取り外してない状態でもやろうと思えば画面交換は出来ると思いますが、おそらく難易度アップします!急がば回れ!しっかりと基板も外して作業する事をお勧めします。
新しいパネルとバッテリーの動作確認が終わったら不要な画面部品を取り外します。
加熱マットやヒートガンで温めてから取り外すと綺麗に取り外せますよ♪
取り外した画面上部についているイヤースピーカーのカバー(細いアミアミ)が交換予定の画面に付いていない場合は移植が必要ですのでこれも綺麗に取り外しましょう。
ここからはもとに戻すだけ!
なんですが、画面の粘着の残りカスがついたままだと新しいパネルが綺麗に乗らないので慎重に掃除をしましょう!
A73はフレームと画面の接着面積がかなり少ないのでここで手を抜くと画面がすぐに外れちゃいますよ!
掃除が出来たら新しい接着材などを塗布し組み直せば完成!
まとめ
当店スマートクール富田林エコールロゼ店はiPhoneだけでなく今回のようなandroid端末の修理も可能です!
部品が手配出来るものであればなんでも修理いたしますので他店で修理を断られてしまった場合などでも一度当店にお声がけください!
可能な限りお客様の大切な端末を復旧出来るよう全身全霊で修理させていただきます!
店舗情報
店舗名 | スマートクール 富田林エコール・ロゼ店 |
---|---|
住所 | 〒584-0082 大阪府富田林市向陽台3-1-1 エコール・ロゼ 1階 |
電話番号 | 0721-40-5060 |
営業時間 | 10:00~20:00 不定休 |